本ページはプロモーションが含まれています。

自閉症の育て方

自閉症の育て方

自閉症の息子の行動を整えることが必要だった3つの理由!

幼児期の息子の奇妙な行動や癇癪にはどう対応すれば良いのか分からない中、私なりに頑張ったつもりでしたが、幼児期の取り組み方は大失敗!そこで今回は、どんな失敗だったのか、なぜ自閉症の息子の行動を整えることが必要だったかなどについて書いています。
自閉症の育て方

自閉症の息子には言葉の理解にズレがあったことに気付いた結果!

自閉症の息子は特に言葉の理解は困難なことが多く、発語は4歳ころで、言葉の理解にズレもあります。そのズレに気付かされたのは、彼が小学4年生のときでした。今回は、そんな息子の言葉の理解のズレに気付いた結果どうだったか書いています。
自閉症の育て方

指示が通らない自閉症の息子の指導に指示カードを使った結果!

自閉症の息子は「指示が通らない」というより「指示が届かない」感じで、特に言葉の指示は素通りしていたように思います。指示されていることすら理解していなかったかもしれません。そんな彼が指示に従えるようになった取り組みについて書いていきます。
自閉症の育て方

自閉症の息子のスケジュール表を手作りでスッキリ整えた結果!

予定通りに事が運ぶと安心ですが、予定が狂うと不安な気持ちになったりもします。自閉症の息子も同じだったと思うんです。そこで、状況に合わせた手作りスケジュール表を取り入れました。今回は、息子に使っていたスケジュール表と、その結果を書いています。
自閉症の育て方

自閉症の息子の心を育てる必要性!最優先で育てるべき心とは?

子育てにおいて「心を育てる」ことが大切と言われていますよね。でも、心を育てるって何をどうすれば良いの?って思いません?そこで今回は、自閉症の息子との取り組み経験を踏まえて、心を育てる自閉症療育について書いていきます。
自閉症の育て方

自閉症の息子に恥ずかしい気持ちを芽生えさせた取り組み

自閉症の子は人の気持ちを察することが難しく、自分が人にどう思われているかとか、こんなことしたら恥ずかしいとかの気持ちは育ちにくいようです。そこで、息子には「恥ずかしい気持ち」を育てるための工夫を日常生活に取り入れることで体得させました。
自閉症の育て方

自閉症の子をやる気にさせる取り組み!達成感を得させるには!

自閉症の息子に学習指導をしていたとき、指導に乗ってこなくて教え辛さを感じていました。上手くいったりいかなかったりを繰り返しながらでしたが、少しずつ指導しやすくなりました。今回は、そんな息子をやる気にさせることができた取り組み方を紹介します。
自閉症の育て方

自閉症だから我慢できないと決めつけず忍耐力をつけることが必要!

自閉症の子の場合、抵抗がひどくて大騒ぎするので自閉症のせいで我慢できない、忍耐力がないと思うこともあるかも知れません。息子はそんな我慢できない人に育ってしまうところでした。そんな私の子育て経験を踏まえて、自閉症と忍耐力についてまとめています。
自閉症の育て方

母子関係が育っていないと指摘された幼児期の失敗と気付き!

自閉症の息子が乳児検診でまず言われたのが対人関係でした。母子関係までも育っていないと指摘され、息子との関わり方を間違っていたことに気付くまでに時間がかかりました。そんな私の体験も含めて、母子関係を育てるために必要なことを書いています。
自閉症の育て方

自閉症の問題行動は捉え方しだいで対応の仕方が変わってくる!

自閉症の問題行動は、捉え方しだいで対応が違ってくることや、精神的に楽になることを知ったのは、息子が7才を過ぎてからでした。そんな息子の子育て経験から、自閉症の問題行動の捉え方や対応の仕方のポイントを書いています。